マンジョカ料理に挑戦!
2016.11.13
ブラジルでは欠かせない「マンジョカ」とは、タピオカのこと✨
そうそう、日本ではタピオカジュースに入っている"白い粒"でお馴染みですが、あの原料、見たことありますか?
見た目は芋のようですが、食べるともちもちしていて美味❤️なのです。
お菓子としてだけでなく、料理として使うのもブラジルでは当たり前!
今日はマンジョカ料理のひとつ「ヴァカ・アトラダ(牛肉とタピオカの煮込み)」をご紹介します^^/
くわしいレシピはこちら👇。
さぁ〜、今日の夕飯はブラジル料理で決まり!?!?
取材協力 Special Thanks :
NPO法人ABT豊橋ブラジル協会
ヴァカ・アトラダの作り方
● 材料(4〜5人分)
冷凍マンジョカ 500g
牛肉(あばら/Costela) 700~800g
にんにく 3~4個
玉ねぎ 2/1
パセリー or パクチー 少々
《 調味料 》
油 少々
塩こしょう 少々
味の素 少々
Coloral(パプリカ粉) 少々
Sazón 1袋
トマトペースト 大さじ2杯
●作り方
1、にんにくを潰し、圧力鍋で炒める。(きつね色になるまで)
2、1に牛肉を入れ、混ぜながら少し火を通す。
3、調味料(塩こしょう、味の素、Sazón、みじん切りにしたパセリ、Coloral、トマトペースト)を1つずつ入れ、その度に肉を混ぜて味をしみこませる。
4、みじん切りにした玉ねぎを入れて、混ぜる。
5、肉がひたるくらいの水を入れ、蓋を閉めて中火〜強火で約25分煮込む。
6、マンジョカを切って、中央にある”芯”を取る!(約5~7cmの大きさになるようにカット)
7、肉の柔らかさを確認し、スープの味見をして塩加減を調整する。
8、7にマンジョカを入れる。
9、再び火を付けて、蓋をしないで10分!
ポイントは、マンジョカを崩さないように、煮汁をかけながらとろみがつくまで時々混ぜること✨
10、とろみが付いたら、パセリ or パクチーをかけて出来上がりです!!!